美容室で出会った、現在使用感・香り共にNo. 1のシャンプーをご紹介します。
なんと、このシャンプー、田中みな実さんも愛用しているのです。
「美的.com」で田中みな実のこだわり美髪ケアとして紹介されました。
引用:http://catherine-hair-labo.com/news/0009100/
ルベル SEESAW シーソー ヘア&スキャルプシャンプーT 500ml / ヘアトリートメントT 500ml SEE/SAW
- なんと、このシャンプー、田中みな実さんも愛用しているのです。
- LebeL(ルベル)とは
- LebeLの中で最高峰「SEESAW」
- ”髪”は人の見た目を大きく左右する要素。
- SEE SAWのシリーズ
- SEE SAWの洗い上がり
- SEE SAWの魅惑の香り
- 他のシャンプーが使えなくなる
- まとめ
LebeL(ルベル)とは
「LebeL」って聞いたことないでしょうか?
「LebeL」とは理容室・美容室のプロに 40年にわたり愛用されているブランドです。
環境保全活動にも取組み、理美容業界技術者専用品からヘアサロン専売品まで美しさを求めるすべての人とヘアデザイナーの夢を応援し続けているブランドです。
LebeLの中で最高峰「SEESAW」
「LebeL」の中で、私が最も惚れ込みオススメしたいのが「SEE SAW」のシリーズ。
SEESAW(シーソー)はルベル発のヘアケアブランドで、その中でもハイクオリティーなシャンプーです。
「光を味方にする」というキャッチコピーだけあり、本当に髪の毛に理想的な輝きとツヤを与えてくれます。
シャンプーの謳い文句といえば、
「髪に潤いを与える」
「しなやかな質感に」
「サラサラが続く」
というような、どれも聞いたことあるような同じようなフレーズばかり。
結局、期待して使ってみても、いまいち違いがわからなかったり、ピンと来なかったり…。
しかし、この商品は裏切りませんでした。
繰り返しますが、
「光を味方にする」
これ、うそじゃありません。
未だかつて、ここまでシャンプーで艶を与えてくれるシャンプーはありませんでした。
ここまで艶を与えてくれる秘密は、Lebel独自に編み出した「光の反射特性を応用したシステム」です。
毛髪表面に屈折率の低い層と高い層をつくり、光をコントロールすることで、表面反射を高めているのです。
さらにカラーをした髪の毛では背面反射との相乗効果で、ツヤに奥行きが生まれ、柔らかく透明感のある輝きになります。
”髪”は人の見た目を大きく左右する要素。
髪がサラサラで艶やかだと美しさが更に引き立ちます。
逆に、顔や素肌が綺麗な女性でも、髪がパサつきゴワついていると台無しになってしまいますね。
一度、髪が傷むと完全に修復することは不可能です。まして深くダメージを負うとなおさら深刻。
”美しい髪”を維持し続けるには、毎日のヘアケアが大切なのです。
ですから、なるべく”早め”のケアが大事。
艶、乾燥、手触り、パサつきが気になる前から、ダメージ予防を徹底することが必要です。
食事や睡眠など生活習慣をいきなり見直すことは難しいですが、毎日使うシャンプーやトリートメントを変えるだけならすぐに始められます!
SEE SAWのシリーズ
SEE SAWのいいところは、髪質にあわせて選べるところです!
シャンプー、トリートメント、アウトバストリートメント、それぞれ種類が展開されているので、自分に合った商品を選ぶことができます。
シャンプー
SEE/SAW シャンプー B バランス 500ml [LebeL/ルベル/シーソー/SEESAW]
250mL/¥3200 500mL/¥4500 800mL/¥6000
やさしい洗い心地のクリーミーな泡で、髪どうしの摩擦を防ぎながら髪の毛と地肌をきちんと洗います。
シャンプーでツヤと透明感をだすベースを作ってくれます。
摩擦も防いでくれるため、ダメージケアもしつつ、しっかりしなやかな質感にしてくれます。
選べる3種類のタイプで幅広い髪の毛に対応。
BALENCE
根元から毛先までなめらかで、しなやかな質感に。
SMOOTH
軟らかく絡まりやすい髪を、根元はふんわり毛先までなめらかで、しなやかな質感に。
TIGHT
硬く広がる髪の毛を、根元からおさまり毛先までなめらかで、しなやかな質感に。
トリートメント
SEE/SAW トリートメント T タイト 500ml [LebeL/ルベル/シーソー/SEESAW]
200mL/¥3200 500mL/¥5500 800mL/¥7500(税抜)
毛先までつやと潤いが包み込む。 すうっと馴染むテクスチャーで毛先までやわらかくみずみずしい艶髪に整えます。
さらっとした髪の毛〜乾燥毛までもしっかりと潤いを与えしなやかな質感にしてくれます。
BALENCE
根元から毛先までなめらかで、しなやかな質感に。迷ったならこれ、すべての髪質にほどよくさらっとほどよくしっとりと。
SMOOTH
軟らかく絡まりやすい髪を、根元はふんわり毛先までなめらかで、しなやかな質感に、SEE SAWの中では一番軽い質感です。
軟毛の方、巻いた髪の毛がすぐ落ちる方などにオススメ!
TIGHT
硬く広がる髪の毛を、根元からおさまり毛先までなめらかで、しなやかな質感に。SEE SAWの中で一番重たいトリートメントになります。くせ毛で広がりやすい方、ごわつくかたなどにオススメ。
アウトバストリートメント
ルベル シーソー SEE/SAW クリアオイル フラット 90ml
90mL/¥3200(税抜)
CLEAR OIL 光で印象を操る。
スタイルに合わせて、印象が際立つ透明感をつくります。
CLEAR OILこれ一本で光を味方にする優れもの。 2つのラインナップ。
#
ツヤを出しながら繊細な毛束の動きを表現しやわらかく立体感のあるクリアなツヤに。軟毛、細毛の方にオススメ。
♭
やわらかく髪の毛の表面をコーティングししっとり潤いのあるスタイルに。剛毛、広がりが気になる方にオススメ。
私は、量が多く癖毛で太い髪なので、シャンプー・トリートメントはTIGHT、ヘアオイルは♭を使用しています。
SEE SAWの洗い上がり
1度洗った瞬間からわかります。
髪をいたわってることが。
乾かしている時に再度感じます。
潤いが全く逃げてないことに。
乾かし終わった時に気づきます。
まとまってる。
髪表面の艶が生きてる。
絡まらない。
ということに。
私は、ハイライトやらバレイヤージュやらでブリーチ毛が混じっているため、毛先に行くにつれ必ずクシが引っかかってしまいます。
しかし、SEE SAWで髪を洗った後は、引っかかりがなくなるのです。
また、ドライヤーの熱で本来どんどん潤いが逃げ、乾くにつれて髪の乾燥を感じるのですが、乾かし終わっても、ヘアオイルを塗ったように潤いを保ってくれているのです。
SEE SAWの魅惑の香り
初めて使用した時は、
「美容室らしい、控えめでいい香りのシャンプー」
くらいにしか思いませんでした。
しかし、使い続けていると…
とにかく早く髪を洗いたくなります。
早くこの香りを嗅ぎたくなるのです。
毎日、シャンプーが楽しみで楽しみで仕方なくなってしまいました。
そのくらい中毒性のある香り。
個人的な感想としては…
決して強くなく、控えめな香り。
一見、よく美容室で使われるシャンプーのような、軽めで清潔感のある香り。
でも、他では嗅いだことのない奥行きのある、ずっと嗅いでいたくなる不思議な香り。
この香りじゃないと落ちつかない…
そんな不思議な魅力のある香りです。
SEE SAWの香りを抜粋すると、
シトラスをベースに、ミモザやピオニーなどの花々がみずみずしいい彩りを与えながら、シダーウッドとクリアアンバーの落ち着いたラストノートがやさしくほのかに持続。
風邪を受けてふんわりと、印象良く香ります。その他にも厳選された役60種類の香り成分が配合されています。
このなんとも言えない奥行きのある香りは、香水のようにトップ、ミドル、ラストと段階を経て変化する香りの配合によるものです。
香りが変化するので、飽きが来ず、どんどん柔らかい香りに変化するので癒し効果ももたらされるのです。
他のシャンプーが使えなくなる
価格が高めなので、はじめは他のシャンプーと交互に使用していたのですが、気づくともう他のシャンプーは使えなくなってしまいました。
SEE SAWを使わなかった日は、香りも髪質もこれでないと落ちつかなくなりました。
たった1回の使用でも髪の質感、艶感、まとまり、すべてにおいて凄さを感じましたが、やはりシャンプーは日々継続して使ってこそ本来の力を発揮するもの。
連続で使えば使うほど、髪が蘇り、柔らかくなり、どんどん扱いやすくなっていきます。
もうやめられなくなった理由、おわかりですね。
まとめ
数々の美容室専売品のシャンプーを使用してきましたが、SEE SAWのシャンプーは群を抜いて素晴らしいです!
取り扱っている美容室はあまりないかもしれませんが、通販でも買えますし、お試し用のミニサイズもあるので、ぜひ一度使用してみてください!
その際は、もちろん、セットでの使用がオススメです!